クラブ・モチベーション

 情報社会から情緒社会への転換を表したキーワードです。未来は、AI やIoT など科学技術の発展の先にあるのではなく、生活者一人ひとりの願望の中にこそ存在するのです。それを支えるものが、モチベーションです。モチベーションの維持には、共に夢を叶えようと奮起する仲間たちの存在が不可欠です。そういった「同好の志」とも呼べる存在が、未来を切り開いていくほどに絶対時間を捧げるモチベーションとなっていくのです。様々な分野で、苦楽を共にしながら能力を高めていく同志のみならず、日々、切磋琢磨するライバルの存在もモチベーションを高めてくれるはずです。そういう意味では、科学技術の存在は、その夢の実現を叶えるためのインフラでしかありません。科学技術に未来を求めるのではなく、生活者目線で未来を見据えていくことが重要です。あなたの事業には、共に時間を過ごす仲間たちの共感連鎖を加速させるクラブ・プログラムが準備できているのでしょうか。未来を問いかける時、クラブ・モチベーションというキーワードの下、高い情緒性のあるプログラムを用意していきましょう


谷口正和

2019年2月4日 ジャパンライフデザインシステムズ

IMAGINASへようこそ

イマジナスはマーケティングコンサルタントの谷口正和が世の中に溢れる情報をフラットに見渡し、常に社会課題を見つける姿勢持って次なるソーシャルトレンドを見切っていく週刊マーケティングマガジンです。

0コメント

  • 1000 / 1000