道場破り

変化の激しい時代を生き抜くサバイバリストとして、緊急事態でさえチャンスにしていこうという強い未来志向が求められます。その認識があれば、様々な活動が中止や延期を余儀なくされる現状に対しても、新しい考え方や働き方を急進させる機会を得たと見ることができます。「道場破り」とは、勇気をもって未知なる可能性の扉を開いていくこと。企業の中で、与えられた仕事をそつなくこなしている人も、それを本来の役割と勘違いしていては、新しい流れをつくったり挑戦したりといったイノベーターとして大切な要素を見失ってしまいます。職種や業種などの枠組みを取り払い、自由闊達に物事に挑戦をする。そして一つのところで視野狭窄にならずに、積極果敢に外に飛び出していく。今の状況に対しても、先の見えない不安を抱えて、従来のものを失うものかとしがみついているだけでなく、むしろこれを新たなことを始めるチャンスと見ていく必要があります。「道場破り」は、一人ひとりの無限の可能性とつながるキーワード。新しい未来に向かって「たのもう!」と扉を叩くチャンスはすでに到来しているのです。(2020.03.09)


ジャパンライフデザインシステムズ

谷口正和

IMAGINASへようこそ

イマジナスはマーケティングコンサルタントの谷口正和が世の中に溢れる情報をフラットに見渡し、常に社会課題を見つける姿勢持って次なるソーシャルトレンドを見切っていく週刊マーケティングマガジンです。

0コメント

  • 1000 / 1000