2分の1革命

緊急事態宣言が徐々に解除されていき、少しずつ日常を取り戻しつつありますが、だからといってこれまでと同じ状態になるということはありません。いつまでも復興や復元など、過去に戻るという発想に縛られるのではなく、変化を受け入れながら前へ進んでいくことが大切です。そのために必要なのが、従来のものを整理し、余剰を削ぎ落としていくこと。それこそが「2分の1革命」、ハーフ&ハーフレボリューションです。従来のものが本当に必要かを繰り返し問い直していくことで本質へと近づいていきます。重要なのは、総量形成で大きさを競い合うような論議ではなく、より小型で精度高く圧縮されたモデルの追求。モアスモールの発想による量から質への転換が求められます。これまで10人でやっていたことも5人で行い、残った人は新しいことをやる。そうして生まれた余白に、新しいクリエイティビティの種をまいていくことが重要です。コロナの影響で加速度的に進んだハーフ&ハーフの単位革命を、Uターンすることなく、問題意識を持って促進していく。全てを半分にする、その認識が未来へと進むエンジンになります。(2020.05.25)

ジャパンライフデザインシステムズ

谷口正和

IMAGINASへようこそ

イマジナスはマーケティングコンサルタントの谷口正和が世の中に溢れる情報をフラットに見渡し、常に社会課題を見つける姿勢持って次なるソーシャルトレンドを見切っていく週刊マーケティングマガジンです。

0コメント

  • 1000 / 1000